調理器具
解放条件 | 解放コスト | |
蒸し器![]() |
庭をアンロック | 3000煮干し |
中華鍋![]() |
蒸し器をアンロック | 5000煮干し |
大きい鍋![]() |
中華鍋をアンロック 料理10種をアンロック |
200ハート |
フライパン![]() |
大きい鍋をアンロック 料理18種をアンロック |
200ハート |
蒸し器
マントウ![]() |
小麦粉2![]() |
サーモンのおにぎり![]() |
魚肉2![]() 小麦粉2 ![]() |
手巻き生春巻き![]() |
小麦粉3![]() にんじん3 ![]() 卵3 ![]() |
ブタブタまん![]() |
小麦粉3![]() にんじん3 ![]() |
スープ入り小籠包![]() |
小麦粉3![]() 豚肉3 ![]() |
中国式ハンバーガー![]() |
小麦粉3![]() にんじん3 ![]() 豚肉3 ![]() |
冷製平打ち麺![]() |
小麦粉3![]() にんじん3 ![]() 唐辛子1 ![]() |
豚肉の米粉蒸し![]() |
小麦粉3![]() じゃがいも3 ![]() 豚肉3 ![]() |
茶碗蒸し![]() |
卵4![]() |
蒸しエビ![]() |
魚肉4![]() |
ポテトサラダ![]() |
じゃがいも3![]() 小麦粉3 ![]() |
中華鍋
揚げパン![]() |
小麦粉3![]() |
じゃがいもスティック![]() |
じゃがいも3![]() |
揚げ団子![]() |
小麦粉3![]() |
じゃがいもの千切り炒め![]() |
じゃがいも3![]() |
スペアリブ煮込み![]() |
じゃがいも3![]() 豚肉3 ![]() |
揚州チャーハン![]() |
にんじん3![]() 卵3 ![]() ネギ1 ![]() |
豚肉の衣揚げ![]() |
小麦粉3![]() 豚肉3 ![]() |
豚肉の千切り炒め![]() |
にんじん3![]() 豚肉3 ![]() 砂糖1 ![]() 酢1 ![]() |
豚肉の甘酢炒め![]() |
じゃがいも3![]() 豚肉3 ![]() |
肉団子の醤油煮![]() |
小麦粉3![]() にんじん3 ![]() 油1 ![]() |
フライドポテト![]() |
じゃがいも3![]() |
金のとうもろこし![]() |
とうもろこし3![]() 小麦粉3 ![]() 砂糖1 ![]() |
大きい鍋
団子![]() |
小麦粉3![]() |
餃子![]() |
小麦粉3![]() にんじん3 ![]() 豚肉3 ![]() |
陽春麺![]() |
小麦粉3![]() |
トマトと骨付き肉のスープ![]() |
トマト3![]() 豚肉3 ![]() |
魚のクリームスープ![]() |
魚肉3![]() 牛乳3 ![]() |
ジャージャー麺![]() |
豚肉3![]() 小麦粉3 ![]() ![]() 醤油1 ![]() |
ボルシチ![]() |
にんじん3![]() じゃがいも3 ![]() 豚肉3 ![]() |
ピータンと赤身肉のお粥![]() |
卵3![]() 豚肉3 ![]() |
火鍋![]() |
豚肉4![]() 魚肉4 ![]() じゃがいも4 ![]() 油1 ![]() |
すき焼き![]() |
豚肉3![]() 魚肉3 ![]() とうもろこし3 ![]() |
魯肉飯![]() |
豚肉3![]() じゃがいも3 ![]() 卵3 ![]() 醤油1 ![]() |
ブデチゲ![]() |
小麦粉3![]() にんじん3 ![]() じゃがいも3 ![]() 唐辛子1 ![]() |
パスタ![]() |
豚肉3![]() 小麦粉3 ![]() トマト3 ![]() |
おでん![]() |
小麦粉3![]() 魚肉3 ![]() とうもろこし3 ![]() |
フライパン
クレープ![]() |
小麦粉3![]() 卵3 ![]() ネギ1 ![]() |
中華クレープ![]() |
小麦粉3![]() 卵3 ![]() |
中華パンケーキ![]() |
小麦粉3![]() 卵3 ![]() |
目玉焼き![]() |
卵3![]() |
中華ポテトケーキ![]() |
じゃがいも3![]() 小麦粉3 ![]() |
注意点
以上に記載したのは各料理解放後に追加される「作る」コマンドのレシピです。「作る」コマンドでは100%料理を成功させることができますが、その分食材が多く必要になります。
そうでない通常の料理方法では食材は一つずつで大丈夫です。
例えば「作る」コマンドのレシピで小麦粉2、にんじん2と書いてあっても、通常の料理方法なら小麦粉1、にんじん1の投入でかまいません。
料理解放前は「作る」コマンドが使えないので食材を一つずつ使って試していきましょう。